2024/03/19 14:39

Welcome to Japan! Global Community

『共に学び、共に成長する ソーシャルレジデンス』 オークハウス㈱

【全額返金保証】トライズなら1年で英語が身につく3つの理由

2024年賀状.jpg

******* GLOBALCOMMUNITY NEWSLETTER *2023.12 ***

English newsletter below
https://www.yokosojapan.net/article.php/2023.12_newsletter_en

いつもご支援をいただき、誠にありがとうございます。
皆様のおかげで、”グローバルコミュニティー”も、日本人と在日外国人の人たちとの交流をテーマに発刊14年目を無事迎えることが出来ました。本年最後のニュースレターです。
今後も、民族を超えた問題である健康、医療、環境分野、異文化交流にフォーカスして発信していきます。初心を忘れず地道に努力して参りますので、来年もよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

1:外務省後援・第11回国際紅白歌合戦が盛況の元、終了しました。



8月、医療系大学生約16万人に対して告知され、多くの応募者から、最終的に10名が選ばれ、最終選考会としての『国際紅白歌合戦inバンデン』が行われた。2名の代表者が選ばれ、大阪開催に参加した、TAYAさんが大阪観光局理事長賞を受賞しました。オンラインでは、セブ(フィリピン)、サンパウロ(ブラジル)をつないで、現地の様子を紹介しながら、来年以降の現地開催についての紹介がありました。

https://www.yokosojapan.net/article.php/20231127irws2023_event_ja

2:学生通訳ボランテイアガイドの第2,4土曜の定期活動が大阪城・豊国神社でも本格化。


英語で日本のことをわかりやすく伝える技術は、就活にも大きなアピールポイントに。
行政団体、インバウンド関連企業、NPOなどからも問い合わせが急増しています。

現状の英語力や観光知識は問いません。日本の良さを伝えたいという気持ちがあれば、
誰でも6か月で一通りの案内は出来るようになります。
まずはZOOMでの説明会にご参加ください。
https://gc-volunteer-guide.jimdosite.com/zoom%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A/

3:2023年で一番読まれた記事ベスト5

NO.1 『外国人が好きな日本の歌ランキング』1位 from 国際紅白歌合戦
https://www.yokosojapan.net/article.php/20220320favorite_japanese_songs1_life_ja

No.2 国際紅白歌合戦が目指すもの
https://www.yokosojapan.net/article.php/kouhaku.japan_editor

NO.3 平和を愛し、人種差別撤廃を世界で初めて国際舞台で訴えた日本
https://www.yokosojapan.net/article.php/20220812japanese_editor

NO.4 『今世紀最大の科学的発見といわれる第四の相・液晶水とは?』
https://www.yokosojapan.net/article.php/20151006discovery_international_ja

映画“ウオーター”においても何度も登場する“水の構造”ですが、その構造の違いを実際に明確に示すことは容易なことではありませんでした。ところが、過去数年間にわたって、ワシントン大学生物工学科のジェラルド・ポラック博士によって、まったく新しい種類の“水の構造化”に関する研究が進められており、大きな成果を収めてきています。

NO.5 「いのち輝く未来社会のデザイン」特集1
世界に誇る、最先端の脳外科治療のお話
https://www.yokosojapan.net/article.php/20230424brain_event_ja

篠浦伸禎 (しのうらのぶさだ) 医師
東大医学部卒。国立国際医療センター等に勤務。92年東大医学部、医学博士。同年シンシナティ大学に留学。2000年より都立駒込病院にて活躍し、09年、脳神経外科部長。
脳の覚醒下手術(意識のある状態での手術)でトップクラスの実績。主な著書に「人に向かわず天に向かえ」「脳にいい5つの習慣」「相性は脳で決まる」他。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

第12回国際紅白歌合戦 in 2024  

第12回国際紅白歌合戦グランドファイナルは、2024年11月17日に、
大阪箕面市メイプルホールにて開催されます。

公式ページ https://irws.org

《後援予定》外務省・留学生支援コンソーシアム大阪
 国際機関日本アセアンセンター・海外日系人協会

===============================================

SPECIAL FEATURE(医療)

自閉症、脳性麻痺も薬に頼らない改善方法が、実はすでに確立されています。元々は日本で開発された療法ですが、その有効性にいち早く気づいた、中国や台湾の人たちが、自分の国に持ち込み広げていきました。

介護保険制度がなく、患者を抱える家族の負担が大きい台湾や中国では、長年すでに多くの医療施設で実践されています。

ぜひ、その様子をご覧ください。

【自閉症児の改善】 重度の自閉症・孤独症・多動・情緒不安定・日常生活要介助・言葉が話せない 10歳の男子が3ヶ月で改善!

【脳性麻痺の改善】脳性麻痺で一人では座れない、立てない、歩けない、5歳の脳性麻痺の女児が3ヶ月で歩いた、一気に花開くようにどんどん成長しました!

台湾や中国で行政団体が応援する身体機能運動療法。介護保険のない中国、台湾では、自分自身で、認知症から、自分を守る必要があります。効果的な治療法として、身体機能運動療法の2000名以上の指導員が活躍しています。https://shinshinkaizen.hp.peraichi.com/

認知症、自閉症、発達障害は改善する・政府も自立させた施設を厚遇

https://www.yokosojapan.net/article.php/20170212kaigo_feature_ja

===============================================

何故日本ではガンが増え続けているのか?

がんの正体を紐解いた、小林常雄医師

小林常雄医師のTMCA検診

『99%がんを予防し、がんの再発を防ぐ検査』

既に2万人以上の検診実績があり、多くの方の「初期がん」や「進行がん」を術前に発見

採血と採尿のみの簡単検診
薬剤の摂取の必要なし
放射線の被爆ゼロ
安価に全身のがんリスクが判定できる
目視ではなく数値による判断なので「見落とし」がない

-通常の画像診断の100倍の精度、1mm以下の全身のがんの予見を可能にするTMCA診断とは?

がんの撲滅に人生をかける仕事人

がんはすでに原因不明の病気ではない 『がんの正体がわかった』(小林常雄医師著)

===============================================

「水とホメオパシーの関係について」由井寅子代表インタビュー

ホメオパシーと水の関係 魂・精神・肉体を三位一体で治療する世界的に注目されるZENホメオパシー

https://www.yokosojapan.net/article.php/20200517homeopathy_feature_ja

===============================================

SPECIAL FEATURE(環境)

日本からはじまる、価値観の大転換
『私たちは水を通してつながっている』

《特集》
今世紀最大の科学的発見、第四の相、液晶水とは?』
注目の『還元水素水』、驚くべき可能性!!

https://www.yokosojapan.net/article.php/20151001water_feature_ja

===============================================



【全額返金保証】トライズなら1年で英語が身につく3つの理由


 

 

新着記事

[2024-03-04] イベント 歌で会場がひとつに 京都音楽祭2024
[2024-01-21] 編集者より 『交響曲第九番』 アジア初演の秘話 軌跡の捕虜収容所
[2024-01-21] 国際人 楽しく英語と触れ合う -大阪大学外国語学部の『語劇祭』のリーダーをインタビュー
[2023-12-28] Newsletter ******* GLOBALCOMMUNITY NEWSLETTER *2023.12 日本語
[2023-12-27] 国際人 『今世紀最大の科学的発見といわれる第四の相・液晶水とは?』
[2023-11-27] イベント 第11回国際紅白歌合戦 IRWS2023
[2023-11-14] Newsletter ******* GLOBALCOMMUNITY NEWSLETTER *2023.11 ***
[2023-10-18] 国際人 インド不可触民を救う日本人仏教指導者_佐々井秀嶺 2023年
[2023-08-07] Newsletter GLOBALCOMMUNITY NEWSLETTER *2023.08 日本語
[2023-04-24] イベント 脳外科治療の最先端のお話