第5回国際紅白歌合戦 2015年10月18日
第5回 国際紅白歌合戦の案内はこちらから
2015年10月18日 開催
『国際紅白歌合戦 2014―歌おう世界の仲間と』
The International Red-White Singing Festival
―日本人は外国語で、外国人は日本語で歌おうー
無事、終了いたしました。
ご協力を頂いた皆様誠にどうもありがとうございました
以下,2013年の開催概要です。
ポスターイメージ製作:伊藤航さん(武蔵野美術大学)
THE 3rd INTERNATIONAL RED-WHITE SINGING FESTIVAL
国際紅白歌合戦2013
OSAKA
《日時》2013年8月31日(土) 15:00-18:30 (14:30 開場)
《場所》 大阪国際交流センター・大ホール)
543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6 近鉄上本町駅徒歩5分
《場所》 大阪国際交流センター・大ホール)
543-0001 大阪市天王寺区上本町8-2-6 近鉄上本町駅徒歩5分
【協賛】
今回大阪は初めての開催ですが、大阪国際交流センターとの共催、4月に発足した大阪観光局の協賛、天王寺区の協力も頂き地元に密着したイベントに育てていきたいと思います。今年は、歌やダンスだけでなく、振袖・コスプレのファッションショーや、ROCK調の津軽三味線の演奏、それと、ゲストのsensia、human noteの特別ステージもあり本当に盛りだくさん。また、素人とはいえ、歌のレベルの高い人も例年多いです。それでは、今回も元気に盛り上げていきましょう!! ナビゲーターとゲストのプロフィールはこちらから
《参加費》 一般1000円 (高校生以下無料) Admission 1000yen (Free for under 18)
留学生は、こちらに記入してください。
TOKYO
《日時》2013年9月15日(日) 17:00-21:30 (16:30 開場)
《場所》 国立オリンピック記念青少年総合センター・大ホール)
東京都渋谷区代々木神園町3-1 小田急線 参宮橋駅徒歩 約7分
《場所》 国立オリンピック記念青少年総合センター・大ホール)
東京都渋谷区代々木神園町3-1 小田急線 参宮橋駅徒歩 約7分
司会は、日米で活躍するスタンドアップコメディアンのKAORIさん、歌だけではなく、NHKや地球博でも活躍したオーストリアバレイ団や、インドネシアの民族楽器『アンクルン』楽団も登場。2020年の東京オリンピック決定を祝うパフォーマンスもあります。ご期待ください。
《主催》国際紅白歌合戦2013実行委員会
担当)国際紅白歌合戦実行委員会 IN OSAKA 委員長 郡山めぐみ(関西学院大学4年)
担当)国際紅白歌合戦実行委員会 IN TOKYO 委員長 新井誠
《後援》 観光庁 和歌山放送 国際機関日本アセアンセンター 東京都 大阪府 天王寺区 外務省 駐日各国大使館 (一部予定を含む)
日本人が外国語で、外国人が日本語で歌うことにより国際交流と相互理解を図るための歌謡イベント。スペシャル・ゲストや仲間の出演者と共に会場全体で歌を楽しもう!!
日本に住む外国人や将来を日本に賭ける留学生などの多くは何とか日本の社会を明るくしようと頑張っています。『国際紅白歌合戦』は彼らと国際交流に興味のある日本人とが共に作り上げていく新しいタイプの歌の祭典を目指しています
協力:国際交流多言語マガジン『globalcommunity』、『関西華文時報』『shimto』kansaiscene『月刊留学生』『日本僑報社』『ひらがなタイムス』、多文化共生情報誌『イミグランツ』・ふくしま国際メディア村・株式会社ニューコム その他エスニックメディア。
NPO在日外国人情報センターNPO多文化家庭支援センター・日中児童交流協会・ガルーダサポーターズ・山元学校・財団法人アジア会館・国書日本語学校・㈱言語サービス・亜細亜友之会、永生病院,エン・ジャパン株式会社 東京・多摩国際プロジェクト
各国留学生会・国際協力団体・NPO・NGO・一般企業など多数(予定含む。)
(イラスト製作 小野正美子さん)
交流イメージです。
第3回 国際紅白歌合戦 ボランテイア募集中!!
応募方法
(1)A 希望参加地 大阪 or 東京
(1)申込者氏名・国籍・職業(学生の場合は学校名)
(2)ボランテイアできること
(3)参加人数
(4)連絡先メールアドレス
(5)連絡先携帯番号
(6)歌合戦にかける意気込み
を書いてメールで下記までお送りください。
*参加希望者が多数の場合は、実行委員会にて参加者を厳選させていただきます。
お問い合わせ
国際紅白歌合戦2013 実行委員会 事務局
グローバルコミュニティー 編集部
aエルプリメント新宿502
070-5653-1493 globalcommunity21@gmail.com
1回目の様子は下記のURLよりご覧ください。