国際交流イベントがとっても盛んになってきているが、韓流ブームのずっと以前、8年前から日本人と韓国人の交流会を毎週土曜日に新宿大久保で開催している日韓交流会の火付け役児島さんにお話をお聞きしました。

交流会を始めるきっかけは何ですか?
大学時代より韓国人のいい仲間がいて、社会人になっても定期的にカラオケに行ったりしていました。みんなが集える会があればいいと探したにのですが、なかなか自分たちが気軽に楽しめるものがなかったので自分たちで立ち上げました。2001年の9月に始めましたが日韓共催のワールドカップや韓流ブームの影響もあり、またマスコミでもよく取り上げられたので、参加者がどんどん増えていきました。一時は2つの会場を使ってもすぐに人がいっぱいになるほどでしたね。
参加者はどんな人が多いですか?またどんな方法で勉強するのですか?
参加者は20代からシニアの方までいろいろですが、一番多い層は20から30才の社会人です。とはいっても日本語学校の留学生や日本人の大学生も増えてきましたけどね。
勉強の仕方は基本的には、日本人と韓国人が1対1でどんどんフリーで話す感じですが、みんな自分の使っている教科書を持ってきたり、わからないことを直接たずねてみたりと、いろいろと工夫しているようです。初心者でも上級者が話すのを聞いているだけでも勉強になります。2時間行いますからかなり練習した感じがあると思います。
最後に8年間、ほぼ毎週この100円で参加できる勉強会を続けてこられた理由をお聞かせください
『参加者が、交流する場所を求めていたからですね。
私自身も楽しんでますし、何より参加している韓国人と日本人が
本当に楽しく交流してますからね。』
『また、ボランティアで運営を手伝ってくれる人たちがいるのも
続けていられる理由です。この勉強会の参加者はボランティア精神が強いので本当に助かっています』
8年間で約4万人以上の1対1の日韓交流の橋渡しをした新大久保韓国語勉強会。多くの韓国人と日本人の友情や愛情を演出してきたことでしょう。春には恒例の花見、夏には花火や河原でバーベキューと楽しいイベントまで企画してくれる。本当にサービス精神旺盛な児島さんと韓国語勉強会のスタッフの人たちでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新大久保韓国語勉強会[*1]
場所:新宿区大久保地域センター 3階
時間:毎週土曜日18:30~19:00
午後の5時45分より整理券の配布。午後6時30分に開場。一旦整理券を受け取られましたら、午後の7時までに入場してください。
(地域センターが全館特別なイベントなどで使えない日がありますので、念のためHP(新大久保韓国語勉強会で検索して下さい)でチェックしてください。)

交流会を始めるきっかけは何ですか?
大学時代より韓国人のいい仲間がいて、社会人になっても定期的にカラオケに行ったりしていました。みんなが集える会があればいいと探したにのですが、なかなか自分たちが気軽に楽しめるものがなかったので自分たちで立ち上げました。2001年の9月に始めましたが日韓共催のワールドカップや韓流ブームの影響もあり、またマスコミでもよく取り上げられたので、参加者がどんどん増えていきました。一時は2つの会場を使ってもすぐに人がいっぱいになるほどでしたね。
参加者はどんな人が多いですか?またどんな方法で勉強するのですか?
参加者は20代からシニアの方までいろいろですが、一番多い層は20から30才の社会人です。とはいっても日本語学校の留学生や日本人の大学生も増えてきましたけどね。
勉強の仕方は基本的には、日本人と韓国人が1対1でどんどんフリーで話す感じですが、みんな自分の使っている教科書を持ってきたり、わからないことを直接たずねてみたりと、いろいろと工夫しているようです。初心者でも上級者が話すのを聞いているだけでも勉強になります。2時間行いますからかなり練習した感じがあると思います。
最後に8年間、ほぼ毎週この100円で参加できる勉強会を続けてこられた理由をお聞かせください
『参加者が、交流する場所を求めていたからですね。
私自身も楽しんでますし、何より参加している韓国人と日本人が
本当に楽しく交流してますからね。』
『また、ボランティアで運営を手伝ってくれる人たちがいるのも
続けていられる理由です。この勉強会の参加者はボランティア精神が強いので本当に助かっています』
8年間で約4万人以上の1対1の日韓交流の橋渡しをした新大久保韓国語勉強会。多くの韓国人と日本人の友情や愛情を演出してきたことでしょう。春には恒例の花見、夏には花火や河原でバーベキューと楽しいイベントまで企画してくれる。本当にサービス精神旺盛な児島さんと韓国語勉強会のスタッフの人たちでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新大久保韓国語勉強会[*1]
場所:新宿区大久保地域センター 3階
時間:毎週土曜日18:30~19:00
午後の5時45分より整理券の配布。午後6時30分に開場。一旦整理券を受け取られましたら、午後の7時までに入場してください。
(地域センターが全館特別なイベントなどで使えない日がありますので、念のためHP(新大久保韓国語勉強会で検索して下さい)でチェックしてください。)