2025/09/16 04:11

編集者より

通訳ボランティアガイドの活動の流れとポイント

編集者より
 
 
通訳ボランティアガイドの活動の流れとポイント
 
 
『通訳ボランティアガイドの活動の流れとポイント』をお送りしておきます

(画像はイメージです)


通訳ボランティアガイドの活動の流れ

①案内してもらう寺院・観光地に関して自分で調べてみる
②ベテランボランティアガイドの英語での説明を受ける。(第4日曜日の予定)
③疑問点などをガイドさんに質問する
④実際に学内の留学生を誘って、案内を受けた観光地を案内してみる
他のメンバーとその内容について情報交換をする


②は私たちがアレンジしますが、その他はリーダーを中心とした自主勉強会の形を取っています。

イメージしてください。

海外旅行中に世話になった友人が東京に来ることになり、観光地を案内して
ほしいといわれた。彼らが来るまであと1ヶ月、どのように準備しますか?

答えは以下の手順を踏めば簡単です。

旅行者の視点で1つの観光地について調べる
>>実際に案内をガイドさんから受けてみる
>>疑問に思ったことを調べる
>>近くにいる人を捕まえて案内を実際にしてみる
>>答えられなかったことを管理者に聞いてみる
>>この手順を繰り返す。

>>まだまだ英会話に自信のない方もご安心ください。
最初は、簡単な外国人旅行者へのアンケート活動をしながら、少しずつなれていきましょう。


上手に案内が出来るようになるには何度も経験するしか方法はありませんが、
その観光地に出向き、実地で2,3日終日ガイドを体験すれば、誰でも出来ます。

しかし、最初はうまく説明などが出来ないので相手にすまないという気になります。
言葉以外で相手に喜んでもらおうと努力をします。たとえばまめに写真を撮ってあげるとか、
年配の人であれば荷物を持ってあげる。折り紙を折ってあげる。日本の歌を歌ってあげる。あるいは相手が話したい家族の話や食べたい日本食などの話題を振ってみるとか。方法はいくらでもとあると思います。大事なことは精一杯楽しんでもらいたいという気持ちを伝えることです。(←実はこの気持ちを体験してほしいがためにこの活動をはじめたくらいとても大切なことです。)

ちなみに、京都の学生ガイドたちは案内を勉強した観光地に直接行って
そこで外国人に声をかけて案内をしています。
 
(画像はイメージです)

私もほとんど英会話が出来ないにも関わらず、高校2年の時に
大阪城を英語で何度も案内をしたことがあります。休みのたびごとに
続けましたが、1年後にはほぼ、大阪城に関しては相手の人がプロのガイドみたいだねといわれるようになりました。以下のとおり進めていけば誰でも本当に出来るようになります。

楽しく、簡単に通訳ボランティアガイドをするための7つのポイント


1:年配のご夫婦に話しかける。
年配の旅行者には日本人はあまり声をかけないので彼らは喜んで、あなたの気持ちを受け取ってくれます。また自分の国の文化に対する知識も深いので、その国についてもおもしろい話が聞けます。

同年代なら声をかけやすいが、ある程度の会話能力(英語力だけではありません)がなければ、相手はすぐに飽きてしまいます。(旅行者は日本人の話す英語に慣れていませんので、日本人の英語は聞き取りにくい人が多いです)

2:正直に自分は英語は勉強中でつたないが、日本に来ている外国人の人に何かしてあげたいと思ってガイドを申し出ていることを伝えます。

3:どこで何の話をするのかシュミレーションをする。
これには現地に少なくても2,3日一日中歩き回ることが必要です。

4:少しでも疑問に思ったことは、その場所の管理者に聞いてみます。
必ず、ちゃんと教えてくれます。もしその人が答えられなければ、より詳しい人を
紹介してくれます。また、本やWEBサイトで調べられることもたまにはいいでしょう。

5:説明を出来るだけ、簡単な英語に置き換える。
最初はキーワード単位で覚えて、最終的にはその内容を全文をそのまま覚える。

6:シュミレーションが出来れば、きっちりと説明できるポイントに立って外国人が
来るのを待つ。そこで2の方法で声を掛け説明をしてみる。何度もそれを繰り返す。
別の説明ポイントで同じことをする。わからない質問があれば、3のように管理者に聞く

この繰り返しで、2、3日で一通りの説明が出来るようになります。

最後に、

7:日本文化の基本知識を身につける
(これは、少しずつクイズのようにして覚えるといいと思います。
これは実際のガイドを経験しながら読んでください。
そのほうが覚えますし、簡単な言葉に置き換えながら
相手に伝えるようなシュミレーションもイメージがしやすいと思います。
(本は以下のものが分量的にもいいと思います)

http://www.amazon.co.jp/dp/4533013813?tag=httpblogya03d-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=4533013813&adid=0BNR3ZNKEGEWJVKY5RC2&
これで、ステップ1は終わりです。

ステップ2は、相手にいかに楽しく話をさせるか?です。
ステップ1をみなさんが試した後にお伝えします。

始めて参加する人たちもいますので気軽に来てください。新しい仲間が出来ると思います。
参加される場合は、20名限定ですので、前もってメールに①名前②学校名③電話番号を記入の上メールで予約をしてください。
 
GC通訳ガイドボランテイア 事務局 宮崎 
 
 

 

 
 
 

認知症は3ヶ月で例外なく改善します!!

編集者より

諦めるのはまだ早い!!

認知症は3ヶ月で例外なく改善します!!

上海で市をあげて、取り組まれる「認知症改善プログラム」

日本心身機能活性療法指導士会・小川理事長は、日本及び台湾でのこれまでの活動と、2003年からの上海での心身機能活性運動療法による認知症高齢者、発達障害児への改善実績と長年に亘る実践活動が高く評価され、2011年1月12日、上海市政府からの推薦により、「アジアGuinnessベスト貢献賞」を受賞しました。

「アジアGuinnessベスト貢献賞」は、中国の吉尼斯洲之最文化集(ギネスアジアベスト文化産業グループ:茅イシン会長)が主催するもので、アジアにおいて文化(含・医学)、産業に最も功績のあった方々に贈られるもので、小川理事長には、今回、「ギネスアジア傑出貢献賞」が贈られました。

【授賞式における小川理事長挨拶】

  ご来賓の皆さま、こんにちは。

  私は、心身機能活性運動療法を考案しました小川眞誠でございます。先ほどの活動成果発表会を聞きました。本当に感動いたしました。中国での十数年の活動がこのように発展して来ましたことに心より感謝申し上げます。

  私は、60歳から中国で心身機能活性運動療法の普及活動を始め、今年で70歳になりました。

  この間、上海社会科学院、上海市民政局、上海市社会福利行業協会、上海市徐・区民政局、上海徐・養老施設サービス指導センターにより、施設から社区へ心身機能活性運動療法を広めていただきました ことを心より感謝申し上げます。

  高齢社会において、健康への追求は、国境を越え、人種を越えて求められております。心身機能活性運動療法は、このような社会的な背景の中で、益々その重要性は高まっております。

  心身機能活性運動療法は、上海今山誠公司・徐雁女史の10数年に亘る献身的で誠実な努力により、正しい理念と方法を伝えてきました。そして多くの福祉施設、医療施設並びに社区で導入されてきましたことに感謝いたします。

  このたびは、上海市徐・区民政局・周課長、上海徐・養老施設サービス指導センター錙美鈴さんによる藍康行動の1年間の活動の成果をもたらして頂きましたことに深く感謝申し上げます。

  この機に心身機能活性運動療法が認知症の予防と改善、障害者の自立支援に益々役立つことを心から念願いたします。(NPO法人 日本心身機能活性療法指導士会公式HPより)

http://www.gagoltherapy.com/mind-body/guinness.html
上海市が、市をあげて応援する身体機能運動療法。介護保険のない中国では、自分自身で、認知症から、自分を守る必要があります。効果的な治療法として、身体機能運動療法の2000名以上の指導員が活躍しています。

3ヶ月のプログラムで認知症は大幅に改善していますが、脳性麻痺の少女も心身療法で大幅に改善しています。

以下、その月を追っての改善の様子が動画に記憶されています。

脳性麻痺で一人では座れない、立てない、歩けない、5歳の脳性麻痺の女児が3ヶ月で歩いた、一気に花開くようにどんどん成長しました!
 

ブックレビュー https://x.gd/rjUwL

最新の情報を含め心身療法についても引き続きご紹介させていただいます。

諦めるのはまだ早い!! 認知症・自閉症は3ヶ月で例外なく改善します

編集者より

 

諦めるのはまだ早い!!
認知症・自閉症は3ヶ月で例外なく改善します!!

上海で市をあげて、取り組まれる「認知症改善プログラム」
 

認知症は改善する・政府も自立させた施設を厚遇

現状の介護の体制は大規模な介護施設が中心で、ひとり一人に十分なケアを行うことは現実的に困難だ。また、介護スタッフも重労働の割には、待遇がいいとはいえない。『認知症と付き合う』のが精一杯で、『認知症の改善』に役に立っているという充実感を味わうことが難しい状況も介護スタッフのモチベーションが上がらない原因のひとつとになっている。

しかし、現場では、要介護度が高くなれば、医療報酬がたかくなる現実があり、介護の状況の改善が医療報酬として評価されることがなかった。

これでは、どんどん増加する介護費用を抑制することは出来ないと、2016年11月10日、政府の未来投資会議において、介護の状況を改善した場合に医療報酬を上げると明言した。

そこで、大いに注目を浴びているのが、2万人以上の改善事例がある『心身機能活性運動療法』だ。

また、この療法は、高齢のドライバーの事故が増加する中、効果的な改善プログラムとして、自動車教習所などでも試験的に実施されるようになった。詳しくは以下のページで。

https://www.yokosojapan.net/article.php/20170212kaigo_feature_ja


序章:究極の認知症改善法【小川心身療法秘話・序章】認知症にならない!認知症にさせない!認知症を改善する!をテーマにお話しします

第1話:認知症・徘徊の改善【小川心身療法秘話】第1話 老々介護のご夫婦が改善によって幸せな日常生活を取り戻した!

第2話:認知症・徘徊と作話の改善【小川心身療法秘話】第2話 スナックの元ママがよみがえった!徘徊も作話もしなくなり、お客さんと普通の会話ができるようになりました。

第3話:【パーキンソン症状の改善】小川心身療法秘話第3話 手の震えが止まった!歩き方が自然になった!したいことができる!充実した日常生活を送ることができる!

第4話:【自閉症児の改善】小川心身療法秘話 第4話 重度の自閉症・孤独症・多動・情緒不安定・日常生活要介助・言葉が話せない 10歳の男子が3ヶ月で改善!

第5話:【脳性麻痺の改善】小川心身療法秘話第5話 脳性麻痺で一人では座れない、立てない、歩けない、5歳の脳性麻痺の女児が3ヶ月で歩いた、一気に花開くようにどんどん成長しました!

ブックレビュー https://x.gd/rjUwL

歌の国際交流、第10回国際紅白歌合戦の参加者・運営ボランテイア募集!!高校生も大歓迎!!

編集者より

 歌の国際交流、第10回国際紅白歌合戦の参加者・運営ボランテイア募集!!高校生も大歓迎!!

国際紅白歌合戦は、『外国人は日本語で、日本人は外国語で歌う歌の国際交流』として、外務省、観光庁なども後援するイベントとしてNHKなどの多くのメディアでも毎年取り上げられているユニークなイベントです。

今回は、久しぶりの大阪開催。ライブ配信で、世界各国への配信し、世界各国からオンラインでの参加も予定しています。


会場は、大阪南部にある羽衣学園。パイプオルガンのある本格的なコンサートホールでの開催が決まりました。
とっても素晴らしい会場で大変楽しみにしています。


★開催概要★

名称:(国際紅白歌合戦) The 10th Red-White Singing Festival 

日時:2021年11月20日(土)

時間:15:15-18:15(予定) (ボランティアは11時より開始予定!!)

場所:羽衣学園講堂

公式ページ  http://irws.org

参加者・ボランテイアの申し込みはこちらから

参加希望の方は動画で選考をさせていただきますので、

エントリーフォームより動画のURLをお送りください。

https://www.irws.org/entry/


☆主な活動場所☆ 羽衣学園 あるいは自宅

希望者にはボランテイア証明書を発行します

☆第一次 申込み締切☆
2021年9月20日

申込み方法・備考

まずは、メールで以下のフォームよりご登録下さい。

https://www.irws.org/entry/

追ってご連絡をさせていただきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボランテイアの皆さんにお願いしたいこと

1:イベントの意義を理解し、SNSなどを使って、『国際紅白歌合戦』のファンを作るお手伝いをしていただきたいと思います。
2:イベント当日は、みんなで協力して、他では経験できないイベントを作っていく楽しさを味わってほしいと思います。

当日のポジションは受付、舞台裏、出演者誘導、カメラマン、出演者インタビューなど多岐に渡ります。

経験のある先輩スタッフがいますので、未経験の人でも安心してください。

以下は、2019年のボランテイアの皆さんの様子です

★このような方におすすめ★

異文化や国際交流が好きで、いろんな人と交流したい方

語学など自分の特技を活かしてみたい方(特技はわからないけど、挑戦したい方も大歓迎!)

国際紅白歌合戦には、海外から夢や目標を持って来日して活躍されている方、様々な理由で日本で頑張っている方など、年齢や国籍を超えた多彩な人々が集まります。

スタッフは出演者のようにステージでパフォーマンスをしませんが、イベントに集まった多くの人たちのかけがえない体験を作り上げる大切な存在です。

(国籍や経験は問いません。興味のある方はぜひご応募ください:)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆この情報に関するお問い合わせ☆

国際紅白歌合戦実行委員会   

〒160-0022 東京都新宿区新宿6-7-1-502

ミヤザキカズミ 宮崎計実

TEL 070-5653-1493   

E-mail info@yokosojapan.net

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆団体紹介☆

団体名称 : 国際紅白歌合戦実行委員会


3)団体のミッション(設立趣旨)

『外国人は日本語で、日本人は外国語で歌うことで、お互いの文化を尊重し、日本人と日本に住む外国人の人たちとの交流を深める』目的で、交流イベントを開催し、日本人と在日外国人の交流を促進する。
また、イベントを外国人と日本人が一緒に運営をしていきながら、ボランテイアとしても国際交流を楽しめる機会を作っていく。

4)主な活動内容

2011年より、国際紅白歌合戦を毎年開催。今年で10回目を迎える。
外国人は日本語で、日本人は外国語で歌う歌を通しての国際交流イベント。
毎年多くの大使館関係者も参加し、観光庁、外務省、東京都、アセアンセンター、日系人協会なども後援。
多くの外国人コミュニティーのサポートで、毎年、NHKなどのマスメディア、多くの外国語メディアでも取り上げられている。

特集『血液検査で知る正確ながん診断』 画像で判断するのか、数値で判断するのか?

編集者より

特集 血液検査で知る、正確ながん診断 画像で判断するのか、数値で判断するのか?


(写真はイメージです)

Mさんは、大学病院で、進行がんと判断され、手術か抗がん剤治療などの選択しかなかったが、体にやさしい治療法をしたいとTMCA診断を受け、食事療法などを中心に、仕事を休むことなく、がんの治療を続けている。


A:小林医師の  TMCA診断はどうやって知りましたか?

Q:舌に痺れがあったので、大学病院で、検査を受けたのですが、唾液腺の関係の癌であると診察をされました。癌のステージも3から4の進行癌と判断されたのですが、手術をしたり抗がん剤を投与したりすることには、抵抗があったので色々調べていたところ、妻から小林医師のような治療法があることを知りました。

最初にTMCA検査も受けてみましたが、TMCA検査によると、癌はまだ初期症状であると診断されました。
しかし私としては、進行癌として判断されたこともあったので、体質改善が必要だと思い、小林医師の指導のもと、血液検査による診断と食事療法を続けようと判断しました。

私の場合は顎の痺れなど自覚症状があり、食事の制限なども積極的に守って、生活の中に取り入れましたが、もしこれが初期癌とかであれば、食事を制限するのは難しかったかもしれません。

A:がんになった原因はなんだと思いますか?

Q:私が癌の原因と考えるのは、不規則な食事と運動不足、それから仕事のし過ぎだったのかと思います。

今はその習慣を変えようと、食事療法だけではなく、適度な運動をしています。仕事も無理な残業がないようにスケジュールしています。
小林医師の診断は、1、2週間に1度、受けていますが先生がとても明るく前向きなので、自分自身も安心して診療を受けています。

最初に検査を受けた大きな大学病院とTMCA検査の結果は違うものでしたが,手術もせず、抗がん剤の投与もなく、食事療法や定期的な運動で、生活を改善することで癌の進行を防ぐことができるのであれば、こんなにありがたいことはありません。

A:TMCA検査に要望などありますでしょうか?

Q:TMCA検査については、信用のできるものだと思いますが'、やはり保険が適用されず、1回の治療にも2 、3万円のお金がどうしてもかかりますので.理想を言えば、保険適用になればと思いますね。

ただ、手術や抗がん剤の治療と比較すると、仕事を続けながら治療ができることが良いことだと思います。
手術や抗がん剤の治療などでは、最低でも1ヶ月ぐらいは仕事を休まなければいけません。
職場の仲間にも迷惑をかけることにもなるし、会社全体的にも、私が癌であることが知られることになり、まだまだ、働き盛りの私としては、その状況は避けたいところです。

一方、TMCA 診療は、食事療法中心の治療なので仕事を休むこともほとんどなく、私が癌であることも社内でも一部の人しか知りません。

A:癌になってから、意識は変わりましたか?

Q:最初に進行癌だと判断されたので、仕事中心の生活を改めようと考えるようにはなりましたね。
自分の健康や家族との時間など優先順位も変わってきたと思います。

A:食事療法については慣れてきましたか?

Q:最初は少し物足りなく感じたこともありましたが、妻が工夫をして作ってくれてるので今では美味しく食べられています。
もう大分この食事にも慣れましたので、癌が完治したとしても、未病のためにも食生活を元に戻すことはないと思います。
癌から自分を遠ざけるためには、結局のところ生活習慣の改善が大切だと思いますし、時間はかかりますが、TMCA診断に基づいた治療方法で、癌にかかりにくい生活習慣も身につけようと思います。

A:TMCA検査を友人や知人に紹介しようと思いますか?

Q:そうですね。程度その人の状況によると思います。癌に関して色んなことが分かっていて、考え方も柔軟な人であれば進めることはあると思います。

しかし費用的な面や一般的ながん検診とは、かなり違うので、あえて積極的に薦めることはないかもしれませんね。

ただ、早期発見は非常に意味のあることだと思いますし、家族で癌の人がいたりして、気になる人は受けるといいと思いますね。

また、私の場合のように、他の病院でがんの陽性診断を受けて、手術や抗がん剤の治療をすすめられ、その治療法を避けたい人には、小林医師の治療も有力な選択肢の一つになりますね。

食事療法の為、以前と比べると30キロほどやせたというMさん。
がんにならないような生活習慣を身に着けることが一番の治療になり、また予防にもつながるなることをよく理解されている模範的な患者さんでした。

 

GLOBAL COMMUNITYが目指すもの

編集者より
 
GLOBAL COMMUNITYが目指すもの
 
『GLOBAL COMMUNITY』 創刊14年目にあたって


☆『観光立国』・・2020年までに外国人観光客を3000万人に!!
 
 
 
グローバルコミュニティーは、観光庁のビジットジャパン・キャンペーンに参画して、媒体の運営をしております。

☆『開かれた日本の教育』・・
2020年までに留学生受入を30万人に

☆『多文化な家族』・・
東京23区では10組に1組が国際結婚カップル

☆高校の英語の授業の完全英語化に向けての対応



世界は今、急速な国際化社会に向かって、突き進んでいます。日本も例外ではありません。大都市圏では、国際結婚のカップルが10組に1組を数え、いろいろな国から来た留学生や働く外国人の人たちを目にすることも珍しくなくなりました。しかし、一般的にはまだまだ日本に住んでいる外国人の人たちと親しく付き合っている人は少ない状況です。

『GLOBAL COMMUNITY』は『住んでよし、訪ねてよし、学んでよし』の日本社会を作るためにがんばっている日本人や外国人を支援する国際交流促進のための国際交流媒体を目指しています。

職場でも、学校でも、地域でもこれからますます自分とは違う文化的な背景を持つ人たちとの協力関係が重要になってくるでしょう。その時に相互理解のコミュニケーションツールとして『GLOBAL COMMUNITY』がお役に立つことが出来ればこんなにうれしいことはありません。

取材や編集は豊富な海外在住経験を持つ日本人、外国人スタッフが留学生や日本人学生をサポートする形で進めています。日本人スタッフは、『多様な文化を尊重する寛容な気持ち』を持って、また関係者全員が国籍を超えた『大きな目標達成のための協調性』を絶えず意識しながら活動をしています。

まだまだ長い道のりですが、今後とも皆様のご支援、ご理解をいただけますようよろしくお願いいたします。

GLOBAL COMMUNITYは 大学の国際交流センターや日本語学校、留学生の多い専門学校、語学学校・大使・国際交流団体、行政団体、マスコミ、各国語メディア関係者、学生団体、一般企業人事担当者などにも、新着情報をメール配信をしており、一部の記事は、日本語、英語、中国語、韓国語でご欄いただけます。
 
グローバルコミュニティー編集長 宮崎計実
https://www.yokosojapan.net
FACEBOOKのプロフィールはこちら

何故日本ではガンが増え続けているのか?

編集者より

何故日本ではガンが増え続けているのか?

がんの正体を紐解いた、小林常雄医師

画期的ながん検診 TMCA検診

小林常雄医師のTMCA検診

『99%がんを予防し、がんの再発を防ぐ検査』

既に2万人以上の検診実績があり、多くの方の「初期がん」や「進行がん」を術前に発見


採血と採尿のみの簡単検診
薬剤の摂取の必要なし
放射線の被爆ゼロ
安価に全身のがんリスクが判定できる
目視ではなく数値による判断なので「見落とし」がない

https://www.boocs-holistic-clinic-tokyo.com/tmca

アメリカで認められてる小林医師のガン研究関連動画

正しいコロナウィルス予防法【水素の時代と健康革命】 「不都合な真実と水素」 

編集者より

正しいコロナウィルス予防法

【水素の時代と健康革命】「不都合な真実と水素」

        for English Page                                                                                                                                                                   

水素の時代と健康革命


パンデミックとなった新型コロナウィルスに国土を占領された米国、イタリア、スペイン、フランスなどの欧米諸国にとって、「都市封鎖」はいわば「国家経済を崩壊させるという犠牲を払ってまでも国民の生命を守る」ための「焼土作戦」とも言うべき、最後の防衛戦争なのです。

日本の置かれている状況は、日本経済を未曽有の不況に陥らせてでも「国民の健康を守らなければならない」状態には程遠いです。また、政府の緊急事態宣言による、自発的な営業や文化、社会活動の自粛にも関わらず、それによる収入補償などの救済措置を迅速かつ、具体的に構じようとしない政府の無責任な対応を見るにつけ湧き上がる気持ちを抑えられなくなりました。

 

私は以下に述べる理由により、日本にはパンデミックは現在起きていないし、今後も起きないと確信しています。


(1) 日本では、欧米の生活習慣と異なり、外から家に入る時、靴を脱ぎ、土足で家に入らない。


(2) 欧米人は、初対面の人であっても誰とでも握手をして、その手を洗う習慣がない。


(3) ハグをし、挨拶に頬を寄せて親密度を表現する。


(4) 日本語と較べて、ラテン語系の欧米言語には破裂音が多く、唾を飛ばして身振り手振りで話に興ずることが多い。


(5) トイレに手を洗う水の設備もないことも時々ある。


(6) 欧米の住居にはシャワーはあっても、お風呂に入り、体を温める習慣がない。また、体温を上昇させて副交感神経を優位にして、血管を緩めて、血流を改善して免疫力をアップするという習慣がない。"


(7) 血行が良くなると、当然体温が上昇し、免疫力が高まる。感染してウィルスがたとえ体内に入ってきても、それを防御する白血球の働きで、発症する確率が低くなる。


(8) 心配事や精神的な不安があると、ストレスが高まり、それにより交感神経が優位となり、血管が収縮して血流が下がり、免疫力が低下する。ストレスの一番の原因は、「金欠病」であることは世界共通の真理です。暖房もなく、飲み水にも事欠く劣悪な衛生環境の下で生きていてる人が世界には大勢います。コロナウィルスに接触したら、数百万人、いや数千万人が感染するかもしれません。発症しても社会保障や医療保険で守られていないので、その人達の死亡率は、当然異常に高くなります。

(9) 暖房もなく、飲み水にも事欠く劣悪な衛生環境の下で生きていてる人が世界には大勢います。コロナウィルスに接触したら、数百万人、いや数千万人が感染するかもしれません。発症しても社会保障や医療保険で守られていないので、その人達の死亡率は、当然異常に高くなります。


(10) 貧困層に属する人達には、ビタミンやアミノ酸、ミネラルなど健康の維持に不可欠の栄養成分をバランスよく含んだ新鮮な食品を入手出来る経済力がないのです。鮮度の低い食材は、免疫力を支える水素が逃げて、酸化され、品質が劣化します。そんな食品を食べている彼等の健康状態がパンデミックの温床なのです。

 

日本でコロナウィルスによる感染が猛烈に拡大しているという事実はなく、2,000万人近くの首都圏で僅か2,000人程度の感染者しかいません。ましてや、それが重症化して、命にかかわる肺炎で死亡するという状況には全くありません。

例年500万~1,000万人もの人々がインフルエンザで発症しているのと較べてみても、発症者数は無視できる程度なのです。無症状又は軽症の患者を医療機関に入院させる形の「隔離」をしても、ウィルスに対する治療薬が病院にない以上、医学的には無意味な措置と言うしかありません。

 

「不都合な真実と水素」

大阪大学が発表した研究に従って、体温を37℃に上げて体内の白血球が放出する「水素イオン」の力でウィルスを叩くことが必要です。「水素」の活用で免疫力を活性化すればいいのです。重症化した患者以外は、自宅で家族に感染させないように気を付けながら、体を温めて、美味しいものを食べて、リラックスして静養するだけで良いのです。

 

感染・発熱すると人体の生理システムは、白血球から自動的に水素イオンを放出して免疫力を高めます。感染・発病する前から、水素の多い鮮度の高い食品を摂取するか、直接水素ガスや水素サプリメントを摂取して体温を上昇させて免疫活性を高めることです。中国の武漢で水素ガス吸引療法で数千人の重症患者を劇的に改善させたのは、鐘南山教授のビデオ発表があった通りです。


以上が、パンデミックが日本で起きないと私が主張している論拠です。たとえウイルスに感染し、重症化しても「水素」先進国の日本は、それに充分対処出来る全ての条件を備えています。過剰な「自粛」を強要し、スポーツ、文化、経済活動に従事する人達の息の根を止めることになりかねない実質的な「都市封鎖」をしてはならないのです。


しかし、生活が保障されている公務員や政治家、大企業の従業員には自粛の持つ過酷な現実が理解できないのです。中小企業や零細企業のサービス業で働いている多くの人たちの生活基盤を奪う過剰な「自粛」をしてはいけません。倒産、破産、廃業、夜逃げ、自殺に追い込まれかねない数万人、数十万の人達の幼い子供達を路頭に迷わせてはいけない。その愚を犯さないよう、私達は理性を持って冷静に判断しなければなりません

コロナウイルス予防に役立つ ビフズス菌が腸まで届く機能水

編集者より

コロナウイルス予防に役立つ ビフィズス菌が腸まで届く機能水 『創生水』

 

世界的に見ても、極端に感染者、死亡者が少ない日本。

日本人の常食のみそ、漬物などの発酵食品によって、腸内のビフィズス菌が多いからではとの意見もありますが、

実際には、腸まで届くのは難しいと言われています。

しかし、この機能水、『創生水』は摂取後14日後の検査でも、ビフィズス菌が3倍に増えることが、大学の研究者によって発表されています。

 

Functional water that helps Bifidobacteria reach the intestine and coronavirus precaution

Japan has extremely few infected people and fatalities comparing other countries.

Some say that fermented foods such as Japanese miso and pickles will help to 
increase intestinal bifidobacteria.
Others say it is difficult to reach the intestines.

However, researchers at the university have reported that the number of bifidobacteria increases threefold, 14 days after ingesting this functional water, Sousei Water

お問い合わせ

〒 386-0041 長野県上田市秋和201-2

℡:0268-25-9422

mail:world@soseiworld.co.jp

機能水、『創生水』は販売はしていませんが、ご興味のある方には、

水道代、瓶代、送料、梱包代など実費を頂いて、創生ワールド社からお送りしています。

https://www.soseiworld.co.jp/shopping/