2025/04/02 15:59
編集者より
第四回国際紅白歌合戦in OSAKA 出演者インタビュー

2014年11月22日 第四回国際紅白歌合戦in OSAKA
出演者インタビュー
留学生インターン生の私、沈侃寧が、2人の日本人学生と協力しながら、出演者へのインタビューを行いました。
日本人の男性(市村さん 写真中央)がタイのアイドルの歌を、バックダンサーと歌いました。在日タイ人のコミュニティーでは人気があり、隠れたファンもいるそうです。
日本に来て1年6ヶ月なのに驚くほど日本語が上手な、MARIAさん(スエーデン)は、京都に住んで、大阪の音楽専門学校に通っています。尾崎豊の歌を歌いましたが、将来は歌手として日本で活躍したいそうです。インタビューは日本で行いました。
オーストラリアから来たRACHELさんは、駄洒落が好きなシンガーソングライターです。インタビューの後もカメラにこのポーズです。30万アクセスも集めるYOUTUBERでもあります。高校から日本に交換留学生として来たみたいです。(写真の右の黒いシャツが私です)
大阪大学のInternational Bandを率いるのは、中国系マレーシア人のLIMさん。中国の笛などの東洋楽器とギターなどの西洋楽器を融合した新しい音楽を目指しているそうだ。
中本さんは、日本の高校2年生。英語の歌を堂々と歌いました。インタビューもとても落ち着いていた。世界に通用する歌手を目指しています。がんばってね!!
奈良県の天理大学で中国語を学ぶ日本人学生と中国の留学生チームが、EXILEの『願い』を中国語と日本語で歌いました。中国語でインタビューしましたが、日本人学生の中国語の発音は素晴らしかったです。
第4回国際紅白歌合戦inTOKYO 写真集

第4回国際紅白歌合戦inTOKYO 写真集
コソボ共和国からこの歌合戦のために世界的に著名な歌手が来日した。まずは、コソボ大使が日本への感謝をこめてご挨拶。
司会は、MCシンゴさん、星本由佳さん
インドネシア留学生会のアンクルンバンドの演奏。2012年観光庁長官賞受賞
日本で働くフィリピン人介護士のJOHN DENMARKさん 2011年観光庁長官賞受賞
今年話題の、『LET IT GO』を英語、日本語、韓国語、中国語の4カ国語で歌う在日中国朝鮮族の子供たち
観光庁長官賞には、英語、日本語、韓国語、中国語で『LET IT GO』を歌った在日中国朝鮮族の子供会の皆さんが選ばれました。多くは日本で生まれた子供たちですが、何ヶ月にも渡って、懸命に練習を重ねたそうです。
会場も世界各国の人たちでほぼ満席でした
最後にソコボ共和国の歌手の登場でした。さすがに素晴らしい歌声で、会場を沸かしました。
国際紅白歌合戦のボランテイアの皆さんです。日本の高校生大学生、留学生、日本で働く外国人の人たちなど、今回は、特に在日中国朝鮮族の人たちが大勢、お手伝いに来てくださいました。ご協力本当にありがとうございました。写真は、受付を担当した方々ですが、総勢で30名以上の人たちの善意の気持ちでこのイベントを終えることが出来ました。上の写真左は、大学4年からこのイベントを影でさせえてくれている実行委員会副代表の新井誠さんです
プレスリリース 国際紅白歌合戦2014 in Osaka 11月22日(土)

THE 4th INTERNATIONAL RED-WHITE SINGING FESTIVAL
=国際紅白歌合戦2014 in Osaka 11月22日(土)=
「Let It Go~ありのままで~」を世界の仲間と歌おう。
2回目の大阪開催・大阪・関西が好きな外国人と国際交流が好きな日本人の競演
『親しみやすいOSAKA・KANSAI を世界に発信。』
日本人が外国語で、外国人が日本語で歌うことにより国際交流と相互理解を図るための歌謡イベント。スペシャル・ゲストや仲間の出演者と共に会場全体で歌を楽しもう!!
《日時》2014年11月22日(土) 13:00-16:00 (12:45 開場)
《場所》 メイシアター (吹田市文化会館・大ホール)
吹田市泉町2丁目29番1号
今回大阪は2回目の開催ですが、大阪観光局の協賛、吹田市の協力も頂き国際色豊かなではあるが、地元に密着したイベントを目指しています。また、歌やダンスだけでなく、河内音頭を外国人の人たちと踊ったり、700名のシンガーグループ、human noteの特別ステージもあり内容も盛りだくさん。司会は、昨年同様、関西のテレビ・ラジオでおなじみの関西弁のインド人パーソナリティー・サニーフランシスさんとNHKロシア語講座に出演するロシア人声優のジェーニャさん。世界を目指すプロ顔負けの中学生、高校生や、すでにCDデビューもしている高校生アイドルグループ、シンガーソングライターを目指し来日中のオーストラリアやスエーデンの留学生も出演します。
【協賛】 大阪観光局 ダイワホームスグループ ㈱グルーバルトラストネットワークス
《主催》国際紅白歌合戦2014実行委員会
《後援》 観光庁 和歌山放送 国際機関日本アセアンセンター 東京都 大阪府 吹田市 外務省
協力:国際交流多言語マガジン『globalcommunity』、『関西華文時報』『kansaiscene』『shimto』『月刊留学生』『日本僑報社』『ひらがなタイムス』、多文化共生情報誌『イミグランツ』・ふくしま国際メディア村・株式会社ニューコム その他エスニックメディア。NPO在日外国人情報センター NPO多文化家庭支援センター・日中児童交流協会・ガルーダサポーターズ・山元学校・財団法人アジア会館・永生病院,大阪を変える10人会議、在日アセアン青年ネットワーク、各国留学生会・国際協力団体・NPO・NGO・一般企業など多数(予定含む。)
お問い合わせ:
国際紅白歌合戦実行委員会
代表 宮崎計実 070-5653-1493 globalcommunity21@gmail.com
プレスリリース 「世界の仲間と歌おう」国際紅白歌合戦 & GLOBAL GIRLS COLLECTION

THE 4th INTERNATIONAL RED-WHITE SINGING FESTIVAL
外務省・観光庁・東京都・日本アセアンセンター後援
「世界の仲間と歌おう」国際紅白歌合戦 &
GLOBAL GIRLS COLLECTION
4回目の東京開催・今回は歌合戦に加えて、外国人や留学生も出演するファッションイベントも行います。また、歌合戦は、英語、日本語、韓国語、中国語の4ヶ国語で『let it go―ありのままで』を歌う少年少女グループなども登場。日本人が外国語で、外国人が日本語で歌うことにより国際交流と相互理解を図るための歌謡イベントを盛り上げます。ゲストにも、海外でも公演をしているYOSAKOIグループや、現役アイドル、エアギターの世界チャンピオンなども出演し、会場を盛り上げます。
《日時》2014年11月29日(土) 15:00-21:00 (15:30 開場)
《場所》 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟大ホール
東京都渋谷区代々木神園町3-1
今回4回目を迎えますが、オリンピックの開催も決まり、外国人の観光客も大幅に増えていますが、まだまだ日本に住む外国人と日本人がともに作り上げてていくイベントはほとんどありません。私たちは、日本に住む外国人と日本人がもっともっと交流し、新しい日本社会を作っていき、『日本は優良な外国人にとっても住みやすい国』ということを発信することが、日本のファンを今後も増やしていく大きな要因と思っています。それと、今回はより多くの人たちに楽しんでもらえるように、歌やダンスだけでなく、GLOBAL GIRLS COLLECTIONと銘打ち、日本語がわからない人たちでも楽しんでもらえるファッションイベントも用意しています。
ぜひとも取材、あるいは告知のご検討いただけますようよろしくお願いします。
《主催》国際紅白歌合戦2014実行委員会
《協賛》 ㈱明和住販住宅流通サービス ㈱グルーバルトラストネットワークス
《後援》 外務省 観光庁 国際機関日本アセアンセンター 東京都
協力:国際交流多言語マガジン『globalcommunity』、『shimto』『月刊留学生』『日本僑報社』『ひらがなタイムス』、多文化共生情報誌『イミグランツ』・ふくしま国際メディア村・株式会社ニューコム その他エスニックメディア。NPO在日外国人情報センター NPO多文化家庭支援センター・日中児童交流協会・ガルーダサポーターズ・山元学校・財団法人アジア会館・永生病院,在日アセアン青年ネットワーク、各国留学生会・国際協力団体・NPO・NGO・一般企業など多数(予定含む。)
お問い合わせ:
国際紅白歌合戦実行委員会 代表 宮崎計実
070-5653-1493 globalcommunity21@gmail.com
大阪府の高校生の有効求人倍率、2倍以上に。外国人観光客は、160万人から262万に、100万人増!!
カンボジア人の方 急募!! 日本で仕事を覚えて、カンボジアで支店を運営

日本最大級の不動産ネットワークが、カンボジアでのコンテンツ事業部の管理者の外国人スタッフを採用を開始しました
キャリアイメージ:日本国内での研修後、カンボジア支店のコンテンツ事業部のマネージャーとして働いてもらいます。
カンボジア人の管理職経験者急募です!!
求められる人物像
日本語が出来るカンボジア人、日本語検定1級取得者優遇
日本との頻繁なやり取りはすべて日本語になります。
web制作会社、コンテンツ制作会社にて管理職経験者優遇
その他の業界でもマネージャー経験者優遇
「スケールの大きな仕事をしたい」
どんなことでも、将来の目標や夢を持って、その達成のために努力を継続できる方を求めています。
<選考では、面接を重視します。あなたの強みをアピールしてください!! 経験、やる気重視します。
*10名以上の外国人スタッフも活躍。28歳で幹部として昇進した人もいます。
仕事内容
不動産ポータルサイトに必要なコンテンツ作成を行う事業部の管理業務
給与 年収:400万―500万以上
経験を考慮します
諸手当 ☆目標を持って頑張った人が、年齢や社歴に関係なく給与に反映される仕組みです。
■資格手当(毎月)
※不動産鑑定士;4万円、一級建築士;3万円、宅建主任者;2万円
※会計士(補);1万5000円、税理士;1万円、社会保険労務士;1万円 など
給与改定 ■通勤手当(通勤交通費5万円まで支給)
休日休暇 年1回(10月)
保険 週休日制(シフト制/月5日~)、年末年始、有給、慶弔、夏季
諸制度 各種社会保険完備
育児休業制度
育児時短勤務制度
介護時短勤務制度
インセンティブ制度
ストックオプション制度
退職金制度
人事評価 年1回 *年俸制を導入
教育制度 【階層研修】
◆新入社員研修(新卒社員、中途社員)
◆新入社員パソコン研修
◆新入社員フォロー研修
◆入社2年目研修
◆管理職研修
ご興味のある方は、グローバルコミュニティー編集部まで
履歴書をメールでお送りください。面談の日時のご連絡をいたします。
担当:宮崎 070-5653-1493 globalcommunity21@gmail.com
カワンスタント教授が教育大臣候補に!!

カワンスタント教授が教育大臣候補に!!
JOKOWI大統領の閣僚(教育大臣)候補として日本在留の早稲田大学のカワンスタント教授の名前が上がっています。人口の9割を回教が占める、世界最大のイスラム国インドネシアで少数の華人が選ばれるのは史上初の快挙です。
以下、インドネシア語の原文です
http://www.menterijokowi.net/berita-175-prof-dr-ken al-soetanto.html
カワンスタント教授についてはこちらをご覧ください
https://www.yokosojapan.net/article.php/feature_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E6%95%99%E6%8E%88_ja
大阪の国際紅白歌合戦に出場が決定!! 期間限定つきリアル高校生アイドルグループ SO ON project も出演します
10月5日 KISS FM 神戸 で バンディのWhat's going on?にて 国際紅白歌合戦について、ON AIR していただきます

10月5日 KISS FM 神戸 で バンディのWhat's going on?にて
国際紅白歌合戦について、ON AIR していただきます
場所は、大阪スクールオブミュージック高等専修学校から、出演する学生さんも登場します。16歳でプロを目指す高校生たちのパフォーマンスにご期待ください。
ハイスクール クワイヤー プロジェクトの皆さん
ダンス トロフィー プロジェクトの皆さん
[unscaled7]
SO.