2024/11/19 04:18

イベント

「年越し・ニューイヤーいわき祭り」を開催

イベント

 

 

大晦日!いわき市民音楽祭(チャリティ)・Happy new Japan!プロジェクト
 
2011年12月31日「年越し・ニューイヤーいわき祭り」を開催
 
"いわきの復興と希望の一日"を市民参加で、ラテン系いわきの熱いイメージをサンサンと発信していく年越し企画です。日本のみならず海外にも向けて発信する、ふくしま復興支援第2弾プロジェクトです。
 
音楽祭の模様は同時中継をして、市民が家や外出先でも楽しめるように配信。
また、仮設住宅では集会場に集まり、住民の方、皆さまと一緒に観て楽しみます。
 
【予定する企画内容】
 
・いわき市民音楽祭プロジェクト&タイ洪水支援チャリティコンサート
・屋台村や横町の初もうで。ビールで乾杯祭り
・世界からのHappy new Japan!国際交流や、いわきの初日の出を動画投稿!
その他、文化祭や東京でのブレストミーティングの模様を配信すると言った、様々な企画を提案しております。
音楽祭には、ジャズシンガーやいわき民謡如水会、和太鼓やフラダンスといった、それぞれの分野で活躍されているグループも参加予定です。
 
 
 
また、Happy new Japan!プロジェクトでは、母国語や翻訳をして配信して頂ける外国人ボランティアの方を募集しております。お気軽にご連絡をください。詳細が決まりしだい、随時ご報告いたします。
 
 
■主催:ふくしま国際メディア村 代表 荻野政男 
■企画・運営:ソーシャルボランティアプロデューサー(株)ワンバイワン 鈴木 明 
■共同運営:いわき市NPO団体のみなさん 
■協力:ボランティア団体「双葉町の子どもと遊ぼう」、いわき観光まちづくりビューローなど。 
 

詳細は、ふくしま国際メディア村のHPをご覧ください。

http://fukushima-news.com/

 

これからの国際結婚を考える

イベント

 

これからの国際結婚を考える
 
10月30日(日)、東京にて、フォーラム「外国人との共生を考える~国際結婚家庭からの提案~」が行われた。
 
グローバル化が進み、私たちの生活の中で外国人の方と接することが多くなってきたが、日本は外国人から見てどのように映っているのか?また、外国人にとって住みやすい環境になっているのか?東京においては新たに結婚する10組に1組が国際結婚であり、その家庭は日本人と外国人の共生の「最前線」であると言える。
 

 

  
       
フマユン・A・ムガール      多文化家庭支援センターのメンバー
Humayun A. Mughal)氏
 
『イスラムは日本を変えるか?―国際結婚はグローバル化の切り札』の著者、フマユン,ムガール氏をゲストにお迎えし、アメリカ、イ ギリス、パキスタン、フィリピン、オーストリアの国際家庭と共に、日本に於ける様々な体験が話し合われた。参加した日本人の中からは国際結婚をした外国人 が日本で一生懸命に努力してきた歴史を聞く事ができ感動しましたという声が多く聞かれた。今後は、多文化家庭の生活向上をめざした全国的なレベルでの連絡 協議会などが作られていく事が望まれる。
 
多文化家庭支援センター(MCF)では、国際結婚家庭のサ ポートを専門的に行ってきたが、今年は長年準備をしていた多文化家庭支援アドバイザー養成講座をスタートした。年間約4万組の国際結婚のカップルが誕生し ているが、在留資格、師弟の教育、多言語家庭でのコミュニケーション、文化の違いによる夫婦間のトラブルなど、特有の問題を解決するには、国際結婚の現実 を知る専門のスタッフの要請が急務だった。国際結婚の人たちが暮らしやすい環境を作ることが、日本の社会の国際化にも繋がる。日本の国際化の最前線を地道 に支える重要な活動に注目していきたい。

これからの大学の姿を考える

イベント
 
 
これからの大学の姿を考える
 
震災後の日本社会の変革、ピーター・ドラッカーから学ぶ
 
 
 
明治大学『文明とマネジメント研究所』は、大学生と社会人が共に学べる場を提供しようと『ドラッカー学会』の支援を得て、11月19日(土)に記念シンポジウムを行った。
 
『日本社会の病根「劣化する知性」を 打破するには?』と題して話した、阪井教授は同学年だけで学ぶ今の教育システム自体に問題があるのではないかという提言。阪井教授のクラスは一般の人にいつでも公開されており、学生たちも授業の中で多くの社会経験のある人たちと意見を交える機会があるという。大学という学びの場で、学生を社会から隔離するのではなく、社会経験のある人たちに自由に授業に参加してもらえるような体制を作ることが大切だということであった。
 
ドラッカーと世阿弥-新しさのマネジメント』と題して土屋教授は、30年に及ぶ『能』のプロモーションの経験から、日本には、600年前に世阿弥という時代の流れを読むドラッカーのような天才が存在したと紹介された。
 
ピーター・ドラッカーの著書は、経営のバイブルとして多くの会社経営者や社会的リーダーに読まれているが、『大学』という場で、世代を超えて学ぶ機会が提供されることは大変有意義なことだろう。最後のパネルディスカッションでもとても印象的なコメントがあった。『東日本大震災の被災地では、多くのやる気を失った大人を尻目に、子供たちは大変元気に生活をしている。精神的にも大きな痛手を受けているはずの彼らであるが、自己防衛的に、回りの大きな環境の変化に自分自身で対応しようとしている。幼くしてこのような経験した彼らから日本を作り変えるようなリーダーが必ず育ってくるであろう。』
 
 
ドラッカーの言葉にあるように、大学自体も大きな変革の時代を迎えて常に変わっていかなければならないのではないか?

お奨めの一冊:地域に愛される大学のすすめ

世界各国に住む日系人が大集合!!

イベント

 

 

世界各国に住む日系人が大集合!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
世界各国に住む日系人が一堂に集まるイベント、第52回海外日系人大会が、1026/27日に東京・憲政記念館で行われた。今回は、『強めよう日本との絆-国難に立ち向かう日本と海外日系社会』とのテーマで、地震・津波・原発事故・風評被害の四重苦に苦しむ『祖国』への世界各国の日系人の支援活動が報告された。また皇室を迎えしての懇親会では世界中の日系人が年一度の貴重な交流の時間を過ごした。
 
 
『日系ユース』の発表      

 
日本財団と日系ユース団体のボランテイアチーム の活動紹介
 
2日目の分科会では、『絆を強化するために』とのテーマで、『日本・特に地方社会と日系社会』『在日日系人』『日系ユース』でそれぞれ、熱い議論が交わされた。
 
 
250万人の海外日系人の存在は日本が国際協力、国際交流を考える上でたいへん重要な存在である。大震災に苦しむ『日本』を海外から心配して多くの支援をしてくれた日系人の人たちとの結びつきを再認識できた素晴らしい大会であった。
(グローバルコミュニティー編集者 宮崎計実)
           

被災地炊き出しボランテイア募集

イベント

 

 

グローバルコミュニティーの協力団体の多文化家庭支援センターでの募集です。

多くの国際結婚カップルの人たちと一緒にボランテイアしませんか?

被災地炊き出しボランテイア募集

「赤いとうがらし」焼き肉レストランとNPOメダカの学校、MCF、他による
11月3日(木-休日)岩手県大槌町にて昼食と夕食の炊き出しを行います。
        (先かいの炊き出しの様子はこちら)http://www.youtube.com/watch?v=sFpxwVvYxXo

東京の出発は11月2日の夕方になります。
車とドライバーのボランテイアも合わせて募集しております。
 (    東京から大槌町まで車でおよそ10時間です。車を提供して下さる方と運転して下さる方の参加次第で,参加者でガソリン代を分割する事になります)

詳しくは,エインズワース千明さん-080-5177-1051  chiakiainsworth@gmail.comまで、お尋ね下さい。

『世界でひとつだけの花』と来年にむけての豊富

イベント

 

Int'l Red and White Song contest

国際紅白歌合戦にて

フィナーレは、SMAPが中国公演でも歌った

『世界でひとつだけの花』

中国のメディアでも大きく取り上げられました


梅花さん 第2回 国際紅白歌合戦 共同代表 感想文

第一回目の国際紅白歌合戦ですがとても盛り上がって
『世界でひとつだけの花』

を歌ったときは本当にいろんな国の人たちと
一緒に歌えて、心からうれしいと思いました。
日本は少し閉鎖的なところがあるといわれますが、会場はとても国際的でオープンな雰囲気で素晴らしかったですね。

留学生も歌を通して日本に対する応援メッセージを発信できたことは貴重な体験です。来年は私たち留学生と日本人の学生が力を合わせて今年以上に大きな歌合戦にしたいですね。

観光庁はじめ、大勢の大人の人たちの善意の気持ちが終結し、ベースを作っていただいたので私たちはそれを大切にしていきたいと思います。
私たちも精一杯がんばりますので、
来年も国際紅白歌合戦ぜひとも応援してください。よろしくお願いいたします。
 
中国でも国際紅白歌合戦は、日本新华侨报网、捜狐はじめ、20以上のニュースサイトで取り上げられました。
 
日本新华侨报网
http://www.jnocnews.jp/news/show.aspx?id=48999

捜狐
http://roll.sohu.com/20110922/n320205998.shtml

http://news.163.com/11/0924/20/7EO9Q6GQ00014JB6.html
http://news.6park.com/index.php?app=news&act=view&nid=1335
http://www.cnbossa.org/Info.aspx?ModelId=1&Id=2861
http://kouzhuo.com/a/ribenliuxuesheng/20110923/250.html

http://news.xinhuanet.com/overseas/2011-09/22/c_122073076.htm
http://travel.people.com.cn/GB/139035/226871/15734697.html
http://yunnan.liuxue51.net/news_89747.html
http://www.91abroad.com/n38532c41.aspx
http://www.cnjp35.com/article/fun/newsinfo/newsid/88808.htm

http://www2.chinadaily.com.cn/micro-reading/dzh/2011-09-
22/content_3862256.html

http://japan.xinhuanet.com/2011-09/22/c_131153706.htm

http://www.517japan.com/nagasaki/a.php?itemid=39065
http://edu.chinanews.com/lxsh/2011/09-22/3345671.shtml
http://travel.people.com.cn/GB/139035/226871/15734697.html

http://www.hepingshijie.com/index.php?langtype=cn&pageid=cn_21&add=view&id=251
http://net-china.co.jp/article/fun/newsinfo/newsid/88808.htm

http://life.camase.com/show.aspx?id=27011&cid=9
http://www.ccaj.net/html/136/153/2011/9/510603.html

http://www.sxra.org/html/lxxz/20110919101043.htm
http://you.kantsuu.com/201109/20110922131644_203683.shtml
 
Jstartサイト(韓国語・日本留学情報サイト)
http://www.jstart.co.kr/Community/View.asp?BN=1001&Idx=398

shangxueサイト(中国語・日本留学情報サイト)
http://www.shangxue.jp/?mid=News&document_srl=10761

shangxue百度のブログ
http://hi.baidu.com/shangxue_11/home








 
 

 

 

 

外国人の人たちと三味線を習いませんか?

イベント

 

 

The Shamisen Lesson for beginners & tourists.

 


The Shamisen Lesson for beginners & tourists.
http://shamisen-sensei.com



--------------------------
November 20th, sunday 7-11pm
The Pink Cow presents Japanese Lounge Night vol.32
http://www.facebook.com/event.php?eid=218712868190713

入場無料、ご飲食代とワクワクした気持ちを持ってお越しください
夜7時から11時まで入退場自由です

NO CHARGE
A monthly event to introduce, listen and learn traditional Japanese instruments NO show charge.
Enjoy traditional Japanese music, dance and culture in relaxed way with yummy Chef Andy's food!
Black Bean & Cheese Burrito & Gold rush brownies are my favorite dinner at The Pink Cow.
7pm-11pm

featured special guest performer
Rodrigo Rodriguez(Shakuhachi player - Composer)http://www.myspace.com/rodrigokznrecords
Shamimaster Toshi(TsugaruJyamisen, Koto & Sanshin)

Kumiya (Shamisen Sensei)http://shamisen-sensei.com

facebook http://www.facebook.com/groups/PinkCowJLN/
twitter #PinkCowJLN