2025/01/15 23:37

イベント

J-MELO NHKの全編英語のテレビ音楽番組

イベント
J-MELOは毎月、世界各国から送られてくるリクエストが100通以上にもなる日本の音楽シーンを紹介するNHK国際放送の人気番組です。
VJをつとめるmelody.さん

番組の様子を動画で紹介
この番組のVJ(ビジュアル・ジョッキー)をつとめるmelody.さんはハワイ生まれの日本人。
子供のころから音楽の英才教育を受け、シンガーとして日本での活躍を夢見ていた。

2003年「Dreamin' Away」でデビュー。その透明感溢れる歌声は“プラチナム・ヴォイス”と賞された。その後、m-floのフィーチャリング・シンガーとして「miss you」に起用され、そのシンガーとしてのポテンシャルの高さを証明。翌年、アルバム『Sincerely』リリース。オリコン初登場3位を記録する大ヒット。 その後も多くの曲がテレビCMやドラマの主題歌として取り上げられる。今後、大きな活躍が期待されている女性バイリンガルシンガー



J-MELOは毎月、世界各国から送られてくるリクエストが100通以上にもなる
日本の音楽シーンを紹介するNHK国際放送の人気番組です。

色々なジャンルの日本の有名ミュージシャンが毎回登場。
かれらの音楽にかける情熱を英語で語ってくれます。
音楽好きの外国人の友達にぜひとも教えてあげよう!!


J-MELOはNHKが世界に向けて発信している、全編英語のテレビ音楽番組です。
最新・最先端の音楽や、ヒット曲に注目するだけでなく、Jポップ、ロック、ジャズ、クラシックなど「いま、日本でいきいきと輝いている音楽」の数々を、毎回切り口を変え、ジャンルを超えて紹介しています。


「J-MELO」とは「Japan」のイニシャルと、「Melodies」「Mellow」を掛け合わせた造語です。

<<J-MELOスペシャル(日本国内放送)>>
9月30日(日)BS2 午後4:30-6:00        Part 1,2
10月1日(月)総合 午前2:55-3:40(9月30日深夜) Part 1
10月8日(月)BShi 午前0:00-1:30(7日深夜) Part 1,2


Part 1「日本音楽の源流をたどる 当世一流のミュージシャンが語り奏でる、日本音楽の素顔」
(ゲスト)日野皓正、渡辺香津美、KONISHIKI、Emyli、JYONGRI
Part 2「ゲストが語る、世界に伝えたい日本の音楽」
(ゲスト)m-flo、Crystal Kay、 安良城紅、the pillows、MONKEY MAJIK、上原ひろみ、矢野沙織、 NORA、 五嶋龍

#122/ 夏のなごり + Japan Dance Music Adventure『太鼓』
 (国際9/7ほか 国内 9/6)
1.ヨロコビの歌 / Rankin Taxi with Home Grown  
2.シャナナ☆ / MINMI
3.Place in Your Heart / Fire Ball
4.ハイサイto di ウチナー -ティーダ Mix- / U-DOU & PLATY
5.爪先 / オレスカバンド

#123/ リクエスト (国際9/14ほか 国内9/13)
1.喜びの歌 / KAT-TUN
2.キラーチューン / 東京事変
3.AM11:00 / HY
4.Nephilim / abingdon boys school
5.彩り / Mr.Children
6.Be as one / melody.

#124/ J-MELO in 沖縄1 melody.の沖縄体感紀行
 (国際9/21ほか 国内9/20)
ゲスト:
キース・ゴードン(琉球アンダーグラウンド)
山内カンナ(ファッション・デザイナー)
国吉真希(琉球舞踊家)
神谷幸一(民謡歌手)
ORANGE RANGEほか

#125/ J-MELO in 沖縄2 ウチナー・コラボ・ライブ
 (国際9/28ほか 国内9/27)
ゲスト:新良幸人、下地勇
宮城葉子(わらべ歌研究家)
てぃーだぬふぁ童歌会
1.てぃんさぐぬ花
2.Take a Chance
3.満天の星
4.とうがにあやぐ
5.Summer Memory
6.テネシーワルツ

http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/j-melo_j.html

創価大学の大学祭 

イベント
☆第37回創大祭のお知らせ☆ 
テーマ 「輝く生命の世紀へ ~今、若き知性の連帯を~」
創価大学の大学祭
☆第37回創大祭のお知らせ☆ 
テーマ 「輝く生命の世紀へ ~今、若き知性の連帯を~」

開催日時 平成19年10月7日(日)、8日(月)
10:00~20:00

会   場 創価大学
〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236

ホームページ http://www.soka.ac.jp/sodaisai/37th

●今年もやります!留学生喫茶●
お互いの価値観尊重し合える留学生喫茶~理想的な世界の縮図を~
時間 10月7日、8日 9:00~20:00 (完売次第終了)
場所 S棟横の「友達の庭」
  9ヶ国・地域の伝統料理を楽しむことができる留学生喫茶を出店いたします。今年で29回目を迎える留学生喫茶は、運営は留学生と本学の有志で集った日本人学生が協力して行っており、その店に訪れて下さった方はもちろん、参加する学生も留学生と触れ合うことができます。ここでは、お互い持っている異なる価値観を尊重し合い、世界友情の架け橋となることを目指して、伝統料理の他にステージでの踊りや歌もあり、留学生を身近に感じていただけるものとなっています。

『フードアナリストとは?』  つるとんたん訪問

イベント
いつも行列ができている六本木のおしゃれなうどん屋さん『つるとんたん』
今回アナウンサーでもありフードアナリストでもある田崎日加理さんが訪問
アナウンサーでありフードアナリストでもある田崎日加理さん
大きいきつねが魅力的!
お酒を飲みながら饂飩をすする一風変わったスタイル
デートでも使えるお洒落な饂飩屋
つるとんたん
Qフードアナリストになったきっかけは?
・食べることが大好きで以前から食を自分のライフワークにしていきたいと思っていたからと、食べることの専門家として様々な角度から勉強できるのが私にぴったりだと。

Qどんなことを一番心がけていますか?
・プロのお仕事を自分の目や舌で判断しないといけないので食に関することを常に吸収し、作り手への感謝の気持ちを忘れないように心がけています。

Qフードアナリストという資格を
通して何を伝えていきたいですか?

食の大切さ、楽しさ、食に携わる人たちの思い。様々な情報が溢れる中、美味しく楽しく安全に食べ続けられるための情報を発信していきたいです。

田崎 日加理(たさき ひかり)
仕事:フリーアナウンサー1974年
出身:長崎市生まれ
趣味:食食食! 食べること
夢:食の新しい世界を広げる
子供の頃から『食べる』幸せを追求し、
大学では『俳諧における食物考』を研究。
1997年より九州朝日放送株式会社で
アナウンサーとして活躍。
2006年KBC退社後北京に留学し美味しいものを求め食べ歩きながら中国語を勉強。
現地の大学で日本文化の講師を務める。
2007年東京にてフリーとして活動しながら食を追及すべくフードアナリストとなる。
マスメディアを介して食に関する世界を広げていこうと奮闘中。

つるとんたん訪問

いつも行列ができている六本木のおしゃれなうどん屋さん。
店名の由来は、うどんをすする「つるつる」、打つ音「とんとん」、切る音「たんたん」
デートで来るカップルもいるほどシックな雰囲気のお店なのですが、
一番人気の「きつねのおうどん」(680円)を初めて見た時は衝撃でした。
直径30センチもある丼ぶりに15センチ以上はある油揚げが、しっかりとうどんを覆いつくしていたのです。
ひたひたにつゆを含んだ油揚げをほおばる幸せは是非体験してみてください。
私が特に好きなのはつゆ。
関西風の薄色のつゆは、昆布と鰹節の旨みがしっかり分かるほどコクがあってほんのり甘め。
聞くとつゆはずっと継ぎ足しながら使っているとのこと。
しっかりしたつゆに負けない讃岐うどんは、カウンターの中にひしめく男前の料理人達が昔ながらに足で踏んでコシを出し、半日ほど寝かせたもの
注文するとまさに打ちたて、切りたて、湯がきたてで出てきます。
個室もあって夜は地酒や焼酎、ソムリエでもある店長さんおすすめのワインをかたむけつつ一品料理をつまんで締めにおうどんというのもいいし、実はうどんも季節のメニュー合わせて常時50種類ほどあり、毎日ランチで通っても制覇するのは難しいかも。
肌寒い日は鍋焼きうどん(1550円)を是非食べて。
カリッと焼いた穴子と鶏肉がより一層つゆにコクを出しています。
それにしても夜は予約したほうがいいうどん屋さんというのもなかなかないですよね。

「つるとんたん」
六本木店東京都港区六本木3-14-12
電話:03-5786-2626
営業時間: 午前11時から翌朝8時まで。年中無休。

http://www.tsurutontan.co.jp/

国際交流パーティーおすすめリンク集

イベント
国際交流パーティー及びその他のおすすめリンク集
国際交流パーティー及びその他のおすすめリンク集



国際交流のパーティーも盛んになってきましたね。大型のイベントを主催しているサイトを集めてみました。




IP Friends Clubは、国際交流、国際恋愛、文化交流、語学交流を世界通してプロモートする事を目的としております。各交流掲示板にて大いに交流を楽しんでいただけ ればと思います。(商業目的の投稿は禁止しております。) 我々は毎月東京にてインターナショナルパーティーも開催しております。毎回200名程参加されます。外国人のお友達をさがされている方、英語を使う機会を 求められている方、世界の文化に興味のある方にはもってこいの国内最大級の国際交流パーティーでございます。



ミスレニアスパーティーとは・・ 一歩はいればそこは外国気分。今話題のCLUB PURE SHIBUYAで行われる東京最大規模の国際交流イベント です

東京最大級の国際交流パーティ



横浜 インターナショナルパーティー 国際交流 イベント 神奈川県 横浜元町 国際交流パーティー 元町中華街 外国人イベント 外国人と友達になる フレンドシップ 中区 第3土曜日 フレンドシップパーティー INTERTNATIONAL PARTY


国際フレンズは国際交流を目的に東京で生まれた団体です。 私たちの 目的は、 日本の人たちと日本に住む外国の人たちのため、 友情あふれる交流の場を提供するのが目的です。また定期的に、 安全でカジュアルなパーティー等を開催していきます。




国 際交流パーティーは渋谷で毎月開催され毎回180人~200人が集まり、外国人の方は全体の4割前後。 日本語が話せる外国人も多く参加してるので英語が話せない方ても気楽に参加できるのがこの国際交流パーティーの特徴です。 またインターナショナルパーティーに参加できなくても国際人ネットフレンズで外国人の友達作りやメールでの交流、海外のペンパルや日本人の同じ興味を持っ ている友達を作ることができます




"GETYOURFRIEND.COM"は、毎月1回東京のクラブにてインターナショナルパーティーを開催しております。毎回200名程参加されます。外 国人のお友達をさがされている方、英語を使う機会を求められている方、世界の文化に興味のある方にはもってこいの国内最大級の国際交流パーティーでござい ます。






国際交流パーティー ! 2007年3月のインターナショナル・ピザパーティを開催します。 170人を超える生徒さん、そのお友達そして教師が集い、楽しく交流するパーティです。場所は、 渋谷にあるRuby Room & Sonoma Restaurant(下の地図を参照)、 ドリンク、軽食付きで、参加費用は3000円です。


留学業界初! 夢実現のために最大200万円の奨学金を支給

イベント
留学業界初! 夢実現のために最大200万円の奨学金を支給
サクシーオが「留学!!虎の穴」を開催 挑戦者を大募集
~年齢制限一切なし、シニア層や主婦などへも出場を呼びかけ~
留学業界初! 夢実現のために最大200万円の奨学金を支給
サクシーオが「留学!!虎の穴」を開催 挑戦者を大募集
~年齢制限一切なし、シニア層や主婦などへも出場を呼びかけ~


--------------------------------------------------------------------------
留学や海外生活を支援する、株式会社サクシーオ(本社:東京都港区、代表取締役会長兼CEO:山本 栄弘)は、海外留学を志す人たちのための留学フェア「留学!!虎の穴」を、大阪(10月20日)、東京(10月21日)、沖縄(10月27日)の3箇所で開催します。

当日は、海外から約40校の語学学校が出展し留学のプロフェッショナルカウンセラーがマンツーマンで対応します。また東京会場では、夢の実現をテーマにしたレポートを提出して書類選考を通過した留学希望者に会場でプレゼンテーションをしてもらい、海外生活経験者のアーティストや語学学校校長が審査員となり、“夢の本気さ”に応じて50万円から200万円までの留学費用をサクシーオがサポートするコンペティションを開催します。グローバル化が進む現代においては、語学力のみならず国際感覚を身に着けたい、ダンスやボーカル、DJなどを本場で学んで実力を身につけたい、などの様々な需要が年々高まっています。最近の芸能界の事例でも「長井秀和」など国際的に通用する語学力・スキルを身につけるために、海外へ旅立っています。

そして今や多くの日本人が、当たり前のように留学やワーキングホリデーで海外に行き、現地での生活を経験する時代となっています。しかし、その一方で憧れの地で夢を叶えるための勉強がしたいけれど、語学力も資金も足りないという理由でせっかくの夢を諦めてしまっている人もたくさんいます。
サクシーオでは、夢の実現のために頑張り続けている人たちを物心両面から応援したいという想いから、“夢の本気さ”に応じて留学費用をサポートしようと考えました。挑戦希望者はまず「将来の夢」と、その夢の実現のための「留学先での目標」をテーマにしたレポートを書いて10月10日(水)必着でエントリーします。書類選考を通過した挑戦者は、10月21日(日)11時~19時に品川グランドホールにて開催される「留学!!虎の穴」で、自分の夢に向けた想いを思いっきりプレゼンテーションしても
らいます。夢を持つ高校生以上の方なら誰でも、下記の3種類のサポートに挑戦できます。

Chance A ・・・渡航費・学費・滞在費フルサポート(200万円以内のサポート)
 
*口数制限なし
ビザの申請から渡航に必要な航空券の費用、そして夢の実現のために必要な学費、
留学に必要な全ての費用をサポートします。

Chance B ・・・学費サポート(100万円以内のサポート) *口数制限なし
夢の実現のために必要な学費をサポートします。

Chance C ・・・渡航費サポート(50万円以内のサポート) *口数制限なし
渡航のためのエアー代金、ホームステイ費用他、夢の実現の一部をサポートします。

*応募詳細URL:http://www.ryu-gaku.net/tora/

*ChanceA,B,Cの奨学金予算総額は500万円とし、その範囲内であれば口数は特に制限をしないものとします。また、必ずしも500万円の奨学金を使い切るわけではなく、あくまで審査され、選ばれた出場者のみに奨学金を提供する仕組みとします。

審査を担当するのは、個性溢れる顔ぶれの5名の審査員たち(DJ KAORI、ia、RYU、サミー高橋、島袋永伸)。彼らによって選ばれた応募者たちの留学生活は、ホームページ上で逐次紹介していく予定です。

ここ数年、留学関連市場が横ばいで推移する中で、サクシーオは創業以来、毎年前年比130%以上の売り上げを達成し続けています。留学業界は、同じ学校に申し込みをしているのに留学斡旋会社によって費用が違うなど、不透明な業界と言われていますが、サクシーオは留学先の学校申し込みに際しての手数料を完全に無料にしています。 また国内主要都市に9つ、世界各地に23の拠点を持ち、出国前から帰国まで安心して留学できる万全のサポート体制をとっています。今後「海外生活を経験す
ることが、その人のいろいろな面での成長を促す」という”人材育成、成長”の信念を基に、留学業界のリーディングカンパニーを目指して、海外で学びたいという多くの人たちを応援し、顧客第一のサービスを行っていきたいと考えています。


<留学虎の穴 審査員プロフィール>

DJ KAORI

92年単身でニューヨークへ渡り、クラブでプレイしているところが尊敬するNo.1 HipHop DJ、PUNKMASTER FLEXの目に留まり、彼が率いるDJ集団Big Dawg Pitbullsに日本人初かつ唯一の女性DJとして迎え入れられる。その後NY Timesの1面を飾ったり、ニューヨークのNo.1ラジオ局Hot 97にて日本人としては初となるDJプレイを披露することでNY中にその名を知られるようになった。
さらにはマライア・キャリーやP・ディディといったアーティストやマイケル・ジョーダン、マジック・ジョンソン、マイク・タイソン等スーパーセレブからパーティDJのオファーを受けるまでになる。その後はハービー・ハンコックのヨーロッパ・ツアーに同行し、US以外でもUK、フランスなどでもワールドワイドに活躍。最近では歌手としても活躍。そのファッションセンスやライフスタイルでも10~20代の女の子の憧れの的となっている。

ia(アイア)

幼少期を日本、アメリカで過ごし、中学からはイギリスで育つ。大学では建築学科、大学院ではあのデザインの名門 Central Saint Martin's College of Art and Designで Multimediaを専攻。学生時代からモデル、CM、映画の仕事を始め、ファッションや音楽のセンスを磨き、Urban Music(いわゆるBlack Music全般)関係のグラフィックデザインや写真の仕事も手掛けるようになる。
来日後はMTV Japanにて、その語学とコネクションを活かしTalent&Artist Relationsとしてアーティスト
等のブッキング、企画運営などの経験を経てMTVのVJとなる。スタイリッシュなファッションと独特の雰囲気で人々を釘付けにし、ヒップホップなどストリートシーンを中心にファッションリーダー的存在となる。現在ではMTVには留まらず、TV、ラジオ、雑誌、アルバム参加等多方面で活躍中。

RYU(リュウ)

上智大学経済学部卒。流暢な英語がリズムよく日本語と絡み、軽快な笑い声が音に乗る、深夜の顔。 生放送の<ライブ感>を大切にするため、完全にフリースタイルで番組を進行するのもRYUのこだわりの一つ。エンターテイメントの本場であるLAで育ち、帰国後当時日本ではまだ定着していなかったHIPHOPシーンでMCを始めたパイオニア的存在。またCNN SHOWBIZのナレーター、大ヒット・ゲーム・ ソフト「パラッパラッパー」の制作、オンステージ同時通訳、プロデュース業など、幅広く活動中。

サミー高橋

カナダ、オーストラリアに5つのキャンパスを持つPacific Gateway International Collegeの名物学長。日本人の学長だからこその、独自でユニークな学習法で、留学生達の英語力を飛躍的に伸ばすことの出来る特徴的なプログラムが評判高い。留学後も(日本国内で)学長主催の同窓会他を通して親交を深め続けて行く機会も多数あり、一生の友を作れる学校として、毎年多くの日本人留学生を受け入れている。

島袋永伸

沖縄県内で専門学校、予備校の東進、TAC、算数・英語塾、人材派遣・紹介・研修の会社等を営む日経教育グループ代表「学生のために何ができるかを常に考えて行動する」を信念に、毎年約1,000名余りの卒業生を輩出。毎年夏休みに沖縄の高校生10名に奨学金を支給し、アメリカでの語学研修とホーステイを支援する情熱の人。

外国人に優しい街 

イベント
8月号特集

『外国人の人たちにもやさしい街』

中野ブロードウェイに関わる皆さんに聞きました


医療分野での多文化共生のパイオニア

日本に長期滞在する外国人の人たちが増えるにつれ、日本で出産する外国人女性が急増しています。しかし、まだまだ言葉のハンディを乗り越えて子供を生み、育てるのは大変なこと。その現状を少しでも改善しようと日々奮闘されている、出産を向える外国人女性の看護研究のパイオニア、助産師であり研究者でもある藤原ゆかりさんに話を聞きました。

医療分野での多文化共生のパイオニア

国際結婚インタビュー8月号
男性 中島様 女性 張さん(中国)のカップル

国際結婚インタビュー8月号


8月号の多言語情報

会津屋本店 南千住 浅草 安宿☆

~安い!キレイ!英語OKでアットホームな東京の格安ホステル~l

いつからあるのか天理時報社

★天理教関連の新聞も印刷してるが創業時には、日本では何が起こっていたか?


インドツアー専門店 エアークリスタル

『インドへの道』の禁じられた恋って?』

ワーキングホリディー協会よりのお知らせ

イベント
ワーキングホリディー協会よりのお知らせ

ワーキング・ホリデー月例パーティへのお誘い -東京本部-

毎月最終土曜日にワーキング・ホリデー体験帰国者、来日ワーキング・ホリデー青年、渡航予定者の皆さんのために開催しています。皆様のご参加お待ちしております!
なお、7月の月例交流会はありません。


来月のパーティ
日 時 2007年8月25日(土)6:00pm-8:00pmに開催致します!
東京本部 ガイダンスルーム 
東京都中野区中野4-1-1 サンプラザ7F


サンプラザ7F
対 象

協会登録者(予約不要)
・来日ワーキング・ホリデー青年
・渡航希望者
・帰国者
費 用 300円(税込み)

お問合わせ
(社)日本ワーキング・ホリデー協会
TEL: 03-3389-0181

会場の地図 http://www.jawhm.or.jp/jp/offc/main.html

Monthly Rwanda

イベント
「解放日」の一場面(軍の行進)
A scene from the Liberation Day (Military Parade)
日本祭り。習字に挑戦する学生。「神」の字が人気
Japan Festival. Calligraphy tried by students. Many wanted to write the letter of ‘God’
<近況報告1>


Monthly Rwanda

Reported by Toshikazu MITO @UNDP Rwanda

だいぶご無沙汰してしまいましたが元気です。ここ2カ月ほど大変忙しく、いろいろなことがありましたが、まとめて(その一部を)報告します。
1)妻の優理が7月上旬」という無理をして、ようやく離日をすることができました。ルワンダへは、成田→バンコク→アジスアベバ(エチオピア)→ナイロビ(ケニア)→キガリ(ルワンダ)というルートで飛んだのですが、アジスアベバからのエチオピア航空がオーバーブッキングに合い、ルワンダに戻るのに結局3日かかってしまいました。しかしそのお陰でアジスアベバに一泊でき、ちょっとだけ街をみるという機会を得ることもできました。アジスアベバはルワンダよりも都会ですが、雑然としており、我々の送迎バスに寄ってくる物乞いの悲惨さはキに合流しました。引越しを手伝うため、私は1週間だけ帰国したのですが、滞在後半は寝るまもなくひたすら片付けをしていました。それでも作業が間に合わず、「前日に国際便の飛行機の日程を一日ずらすガリよりひどいなぁ、という印象でした。優理がきて既に1か月が経とうとしていますが、借家の室内を少しでも快適にするため内装を日本風にしたりと工夫中です。特に、家の床が、ルワンダでは典型的なのですがコンクリートの打ちっぱなしのままなので、何とか見栄えよくできないか検討しているところです。庭師に種を託し、持参した日本の野菜の栽培も家の庭で始まりました(彼はさすがにプロで、野菜は順調に育っています)。
2)ルワンダに戻った翌日は、「解放日(Liberation Day)」の式典でした。会場のスタジアムは大変混んでいて中に入れるかどうかも怪しかったのですが、外国人(「ムズング」とキニアルワンダ語ではいいます)は別扱いのようで優先的に会場に入れてもらえました。「1994年に起こったジェノサイドからの解放」を祝う式典なのですが、ルワンダ軍の日頃の訓練成果を披露する内容が多く、またその一内容で中国武術を披露して敵をやっつける場面で大喜びをする聴衆を目の当たりにし、ここが日本ではないと再認識しました。


It took time to send this report but we are doing fine. For this past two months, I was very busy and many things happened. This report contains some parts of the update.

1) My wife Yuri started to join me at the beginning of July. In order to help her departure to Rwanda, I went back to Japan just for one week, and I was doing nothing but kept packing even without sleeping during the latter half of my stay. Nevertheless, we could not follow our original schedule but could at last leave Japan only by ‘challenging on the day before our planned departure to postpone our international flights for one day’. The route back to Kigali (Rwanda) was from Narita via Bangkok, Addis Ababa (Ethiopia) and Nairobi (Kenya) and it resulted in taking three days to reach as we faced overbooking for the Ethiopian Air flight from Addis Ababa. But thanks to the delay, we could stay in Addis Ababa for one night and glance at the city. Addis looked more urbanized than Kigali, but seemed to be in more disorder, and beggars to chase our courtesy bus were more desperate. One month has already passed since Yuri’s arrival and she is trying to make the interior of our rented house as comfortable as possible (e.g. by redecorating the interior in Japanese styles). Specifically, as the floor of the house is non-decorated but made of simple concrete, which is typical in Rwanda by the way, she is in her investigation on how we can make the floor look better. We have also begun to grow Japanese vegetables at our garden by handing our brought seeds to our gardener (he is indeed professional and the vegetables are growing well so far).

2) On the next day of our arrival, there was a ceremony of the ‘Liberation Day’. The stadium of the venue was so crowded that we doubted to be able to enter it, but it seemed that foreigners, who are called as ‘Muzungu’ in Kinyawranda, were treated differently and we got the priority to find seats. The event was for celebrating the ‘liberation from the genocide happened in 1994’. There were many demonstrations to show training results of the Rwandan military. We also witnessed that local attendants were quite excited by looking at a performance of beating up enemies by using Chinese martial arts, which made me realize that we are not in Japan.


<近況報告2>


3)ルワンダは人口850万人くらいと言われていますが、日本人在住者の数は30人強のようです。うち、8割は、(UNHCRのトップだった)緒方貞子さんの肝煎りで最近設立したルワンダJICA事務所の関係者で、さらにその9割は青年海外協力隊員です。彼らのほとんどはシャワーのないような家で生活しているのですが、教育、建築、福祉といった場面で精力的に活動しています。現在はほぼ月1回のペースで日本を紹介する活動(「日本祭り」)も自主的に行っています。先日は、FAWEというキガリ郊外のエリートが通う女子高で、日本祭りが開かれました。日本については、「ハイテクの国」という以外ほとんど知られていないためか、悪い印象もないようで、学生たちも大変興味をもっているようでした。FAWEには一協力隊員が先生として派遣されているのですが、彼の影響もあり、日本語を勉強したい、と思っている学生も多いようでした。
4)国際免許証を持参し忘れたのをきっかけに、ルワンダの自動車免許証を取得することにし、ついに先日、手に入れることに成功しました!UNDPの現地職員の同僚に随分助けてもらいましたが、「無期限(永久に)有効」の、現地の人が持っているのと同じ免許証で、「UNナンバー」しか運転できないUN免許証とは違うものです。職場の人からは、「次はルワンダの国籍だね」と言われています。半分本気のようで、1年ほど住んでいれば取得の可能性がある、という噂も聞いています。


3) The population of Rwanda is around 8.5 million while the number of Japanese living in Rwanda seems to be 30 and over. 80% of them are relating to JICA (Japan International Cooperation Agency); the Rwanda office was recently established by strong leadership of Ms. Sadako Ogata, former head of UNHCR. 90% of JICA people are working as young volunteers. Most of them are living under challenging conditions such as no hot water supply, but they are enthusiastically playing roles in fields of education, construction, social welfare, etc. They are also literally voluntarily organizing the ‘Japan Festival’ around once a month, which introduces Japan to people here. The recent festival was held at an elite women’s secondary school called FAWE located in the outskirts of Kigali. The students seemed to have a general good impression about Japan as they do not know anything about the country but its ‘high tech’. They were very keen on learning more about Japan. One volunteer is dispatched to FAWE as a teacher and thanks to him, many students showed interests in learning Japanese.

4) I forgot to bring an international driver’s license and have decided to obtain a Rwandan driver’s permit instead. Recently, I have made it! My local colleague at UNDP helped me a lot. The term of validity is ‘unlimited’ and the license is the same as Rwandans have, which is different from the UN driver’s license that allows to drive only ‘UN plate cars’. My colleagues now say to me that the next step should be to get the nationality of Rwanda. Actually, the suggestion might be half serious as someone told me that foreigners could obtain the Rwandan citizenship after living here for about a year.

国際交流イベント センサップニュース

イベント
国際交流イベント おすすめ多言語情報  最新のセンサップニュース
有限会社アールコーポレーション

★印刷工場だから格安 中国で製作だから安い★



株式会社 ロブロス ☆8月下旬アジアンティストなお店がオープン☆

新宿三越地下4階のダイニングで一緒に働こう!

LUCIAN ルシアン 新宿 イタリアン

裏新宿の隠れ家で食べるカリフォルニア イタリアン !!

会津屋本店 南千住 浅草 安宿☆

~安い!キレイ!英語OKでアットホームな東京の格安ホステル~


国際シネマ祭チケットプレゼント☆

SKIP シティ国際D シネマ映画祭2007 のチケットを10 組20 名様にプレゼント!

世界のこどもと手をつなぐ学生の会(CCS)

7万人の外国籍児童が、現在日本の大学に通っている。外国籍児童は、的確な学習指導を受けられないのである。都内6カ所で学習教室やサマースクールなどをしているCCSを取材してきた。

アジア会館 国際交流の場を提供して50年

アジア会館 国際交流の場を提供して50年


ジャストトラベル
中国語と韓国語に対応できる旅行会社


☆センサップのソーシャルネットが完成しました☆☆


このSNSは、雑誌の編集をしたいスタッフの連絡の場としてだけではなく、中国語の勉強会や、色んな国の食べ物を紹介するパーティーなど、さまざまなコミュニティーを作っていく予定です。!ソーシャルネットに参加ご希望の方は下記、編集部までメールでお問い合わせください
招待メールをお送りいたします



http://www.yokosojapan.tv

国際交流したいけど、なかなかチャンスがないそこのあなた!年齢や国籍とかは全く関係なし!
条件は国際交流したい人!
よろしくお願いします。 

SNSへの参加やセンサップのフリーペーパーの編集に関心のある人は
センサップ編集担当までメールをお待ちしております。